木目の器つくり

 今月のおすすめ

【 木目を型から写し取り 自由な形で器を作る 】
月 5日  ~ 2月5日まで 開催中

型に押し込むことで木目が写り そこから器の形にアレンジします。
ねんどの板から作る器つくりでどなたでも簡単に出来る器作りです。
( 自然の中にある模様を器の中に取り込んでみませんか あなただけの素朴な器が出来ると思います。 是非ご参加ください。)

木目
……………………………………………………………………………………………….

特集 作り方説明

木目

※ 1 ねんどの塊をつぶす。
手のひらで空気を入れないように丁寧につぶす。

木目

※ 2 更に綿棒で6ミリまで伸ばす
両サイドに6ミリの板を置き その厚みになるまで綿棒で薄く延ばす。

木目

※ 3 表面を整える。
コテを使い ねんどの表面のひび割れ 傷を丁寧にならす。

木目

※ 4 作りたい大きさに切る。
針を使い 好きな形に切る。

木目

※ 5 切り跡を 指でなじませる
特に器のフチにひび割れがあると 切れる原因になるので丁寧に指でなじませる。

木目

※ 6 型からねんどが剝がれるように粉を振る。
古くなった小麦粉・片栗粉などでよいので ねんどの表面に振り 型からはがれやすくする。

木目

※ 7 ねんどを型に乗せる。
ねんどを型と板ではさみ ひっくり返す。

木目

※ 8 型に抑えつける。      
ねんどの板を型に密着させる この時中央から徐々に外に 密着させねんどの
ひだが出来ないように注意して密着させる。

木目

※ 9 少しドライヤーで乾かし 型から外す。      
ドライヤーで4分程度乾かし慎重に取り外す。

木目

※ 【 完成 】 型から外れると 木目模様が現れます。      
いくつかの木目の型を用意しています。
あなたのイメージで木目の器を作ることが出来ます。
是非ご参加ください。

木目

※色を選ぶことが出来ます。      
30色の中から今回は 一色 選ぶことが出来ます。

白ねんど

※ 師楽の特色として 様々な色の中から選ぶことが出来ます。

楽しく選んであなただけの器を作ってみませんか。

shiraku

ねんどが あなたの手の中で器へと変わります。 ひんやりとした ねんどの感触が気持ちよく 思わず楽しくなる
師楽 陶芸教室東京都町田市にある 陶芸教室です 陶芸体験 ~ 電動ろくろ体験までが 気軽に出来ます。

体験は 3回まで 受けることが出来ます。
師楽 (shiraku) 東京都町田市高ヶ坂1-4-15