セットで作る器作り そろえる事の難しさ

日常使いの器作り

手作り陶芸体験・東京・神奈川・町田 陶芸教室師楽
» shirakutop

DSCF1834

器を そろえることの難しさ

日常使いの器では 特に重なることにこだわる 方も多く
今回は電動ろくろで作り 削り
そろえる作り方を紹介しています。

DSCF1889
DSCF1881

そろえる器作り  3月1日~4月20日まで  どなたでも参加できる器作り 期間限定

DSCF1824※1電動ろくろで大きさを整える
700gの粘土で 15㎝の器を作る。サイズと重さを決め ろくろを挽きます。苦手な方は 型を使い 器をそろえることを おすすめいたします。

DSCF1828※2 削りで器の大きさを整える
作りで大きさを整えることは難しく 大きさの違いを削り整えます。器の高さを 削り さらに底の大きさを削ります。

DSCF1829※3 底の大きさを測り削る
電動ろくろを回しながら くぼみを作ります

DSCF1831※4大きさと形が整ったかを確認
器の高さを 測り。全体の形を確認して さらに 削り整えます。

DSCF1830※5 大きさを整え表面を滑らかにする。
日常使いの器では 特に底の面を滑らかにすることで テーブルを傷付けることがなくなります 

DSCF1834※6 形が完成
陶芸では 厚みの違いでも縮み方が 異なり 形が変わります。

» shiraku特集 一覧はこちら

今回は そろえる事を 紹介しましたが 今回の深い色は とても美しく 器の中央に 星空のような 青い色が現れます。  作るものは自由であなたの作りたい物を お作りください。