線で彩る 線象嵌 流れるような 文様で・・・

好きな線を器に施す

手作り陶芸体験・東京・神奈川・町田 陶芸教室師楽
» shirakutop

DSCF2148

工芸の技法の中でも よく見かける 象嵌技法 今回は 簡単な線を施し 白く埋めていきます。

はじめての方でも簡単にできる 陶芸の技法 線象嵌

DSCF2108
DSCF2060

伝統の技法 線象嵌 特集 6月1日~7月20日まで どなたでも参加できる器作り 期間限定

DSCF2104※1 器の大きさを整える
好きな大きさと 好きな形を作る。 ここでは 片口を作るため 高さを切りそろえます。

DSCF2107※2 片口の口作り
注ぎやすい 口作り このときあまり水を使いすぎない 指先で 引き出すように 口の形を整えます。少し底のほうから 引き出すことが ポイント。

DSCF2108※3 簡単に鉛筆で・・
ねんどが柔らかい内に 鉛筆で 線を なぞるように 彫り込みます。  模様はあなたの好きな模様を施してください。

DSCF2112※4 線象嵌 白い化粧を埋め込みます。
描いた線の中に 白化粧を 押し込むように 塗ります。

DSCF2114※5 余分な化粧を取り除く。
スポンジを使い 軽く表面をなぞるように 余分な化粧を取り除きます。あまり何度も なぞると 線の中の化粧までも 取り除いてしまいます。注意 

DSCF2115※6 美し線が見えて完成。
線は 時間がたち 乾くと よりはっきりと 見えてきます。

» shiraku特集 一覧はこちら

師楽では 伝統の技法にも力を入れています。  あなたが学びたい技法を より深く学ぶことが出来るのが 師楽の陶芸です。      「 線に こだわる 器作り開催中 」