布の質感を入れる事で 柔らかな温かみのある陶器と変わります。
陶芸では その質感にも 楽しむことが出来ます。土の荒々しい質感や 磁器の白い繊細な質感など工夫しだいで硬いイメージや柔らかいイメージを作り出すことが出来ます。
七井様の手作り作品
布目カップ
最近 陶芸を初め 土物の味わいのある器をつくりたいと考えています。紅志野などの薪で焼いた器を作る事が出来ると最高です。
西坂様の手作り作品
型を使った小鉢
いつも簡単にを考え 型を使う事が多く布目では型を使うのに 適しているようで とても簡単に出来ました。
川口様の手作り作品
湯のみ
今回も使いやすい器が出来ました。縁に深い緑をいれ ふちの感じが引き締まり清潔感のある器が出来ました。
菊池様の手作り作品
布目葉皿
布の質感を このようにして付けるとは思いませんでした。今回の皿は 一工夫として 箸を置くところを カットして見ました。
久保木様手作り作品
布目ぐい飲み
いつも使いがってを考えて作っています。今回も使いやすい器が出来ました。色々と焼き物のことを調べて出来るだけ納得の出来る器をと考えて作っています。
塚田様の手作り作品
片口ティーポット
いつも友達と陶芸を楽しく作っています。陶芸教室でのおしゃべりが楽しく続いています。
草山様の手作り作品
布目皿
型抜きで車の模様をアレンジしてみました。違う粘土の色を型を使い入れ込み更に布目を入れてみました。
井上様の手作り作品
布目どんぶり
器の表面に布目をいれ 最初はサラダボールとして作っていたのですが、思うよりも高台が高くどんぶりになってしまいました。陶芸では よくあることです。