陶芸教室、シルバークレイ教室の師楽 東京、神奈川、横浜を中心の教室です。新横浜・青葉台・厚木市・八王子市・橋本・新百合ヶ丘・相模原市・相模大野からも多くの方に参加して頂いている陶芸教室です。東京都町田市・神奈川県相模原市で陶芸体験教室・銀粘土体験教室・シルバークレイ体験教室をお探しの方は師楽まで お問い合わせ下さい。

見た目に涼しく 使って涼しく 楽しめる青磁特集
あなたも この夏 陶芸で夏の器を 作ってみませんか 毎日 暑い日が続く中での 見た目にも涼しい器作り



南様の手作り作品
水色のコーヒーカップ毎月 色々な物を作る事が出来 陶芸は思うよりも楽しい物です。こんなものが今回出来ました。 毎月一回で 色はお任せ 次に作る物が 楽しくて 最近とても楽しくなりました。

河口様の手作り作品
波打つ青磁の菓子鉢見た目のは 難しく見える 青磁の器ですが 作るのも いたって簡単 粘土の白い土を 波を打った型に 乗せるだけ色付けはお任せで いつも出来上がりが楽しみです。

勝井様の手作り作品
八角鉢青磁の色を考え シャープな形の器にしてみました。透き通る青磁の色で エッジが生き 涼しげな器が出来ました。

岩本様の手作り作品
練り込みの器はじめは どのようにして 作るのかを アドバイスを 受けながらいわれるままに 組み合わせ 電動ろくろで挽いてみると 組み合わせた模様が 渦を巻いていたので 驚きました。

三浦様の手作り作品
粉引きフリーカップ粉引きでは のみ口が 剥がれることがあり 今回は のみ口の 化粧を 拭き取りました。

嶋田様の手作り作品
白い植木鉢白いつや消しのタルクマットで色を付けてみました。少し 上薬が 剥がれたところが 出来ましたが これも良しと感じています。

佐藤様の手作り作品
志野手桶鉢大胆な手桶鉢が出来ました。志野釉をかけたときは あまりにも濃く掛かり 釉薬にひび割れが 出来どのように 仕上がるか心配でしたが 出来上がりに満足しました。

和泉様の手作り作品
織り花入れ着物を 着付ける感じで 柔らかな花入れを作って見ました。黄瀬戸と 白萩釉の思わぬ 流れが良い感じとなりました。