陶芸教室shiraku|よくあるご質問/お問合わせ(Q&A)

よくあるご質問/お問合わせ(Q&A)

 これまでいただいたご質問/お問合わせをまとめました。
もし、ご不明・ご不安な点があるときは、shirakuまでお気軽にお問合わせください。042-721-3021

■陶芸体験について 

Q:体験は予約が必要ですか?
A:ご予約をお願いしております。特に土日、祝日は多くのご予約をいただいておりますので、お早目のご予約をお勧めいたします。
※ご予約はshirakuホームページから24時間承ります。

Q:予約は当日でも出来ますか?
A:お席に空きがあり、可能な時はお受けできます。
shirakuホームページからの当日予約はできませんので、お電話でご確認ください。

Q:陶芸は初めてなのですが、電動ろくろ体験と手びねり体験の違いを教えてください。
A:電動ろくろ体験は機械のろくろで制作する器づくりです。自動で回るろくろを使いますので、比較的きれいな仕上がりになると思います。手びねり体験はご自分の手で制作する器づくりで、比較的手つくり感のある、味わいのある器づくりをお楽しみいただけます。電動ろくろ体験、手びねり体験ともに、初めての方やお子様にも多くご参加いただいておりますので、お気軽にご参加ください。

 

Q:電動ろくろが出来ない方はいますか?
A:はじめは不安な方が多く見えられますが、思う以上に楽しく、出来ない方はいないと思います。
失敗してもお手伝いしますので、ご安心ください。失敗も楽しい思い出になると思います。これまで多くの方にご参加いただき、ご自分だけの作品をお作りいただいております。ぜひお気軽にご参加ください。

 

Q:子供と一緒に参加できますか?
A:shirakuでは4歳のお子様からご参加いただけます。
ぜひお子様と一緒に物づくりの楽しい時間をお過ごしください。
※親御様が体験参加をせず、付き添いでいらっしゃる場合は、1名様につき2000円の付添料がかかります。

 

Q:陶芸体験は汚れますか?
A:体験では エプロンも貸し出しており、汚れることが無いようにしています。また、来てくださる皆様に気持ちよく物づくりに集中していただけるよう、清潔な教室を心がけています。

 

Q:陶芸にお勧めの服装はありますか?
A:動きやすい服装がお勧めです。

 

Q:ネイルをしていて爪が長いのですが、陶芸体験に参加できますか?
A:やりにくさはあると思いますが、参加できます。ネイルカバー用に指サックを用意しています。

 

Q:陶芸体験ではどのようなものを作ることが出来るのでしょうか?
A: お茶碗 ・ 湯呑 ・ コーヒーカップ ・ 小鉢・ サラダボール ・ビールジョッキ ・小皿 ・中皿  ・片口・ 変形鉢 ・どんぶり ・ ぐい呑み の中から、お選びいただくことができます。600gの粘土で最大2点までお作りいただけます。

 

Q:陶芸体験で使う粘土の量(600g)で作れる器はどの位の大きさですか?
A:大き目のお茶碗、小さ目のどんぶりが作れる量になります。2点制作される場合は、1点あたりの量が少なくなりますので、小鉢や小皿、ぐい吞みなどからお選びください。

 

Q:体験後の作品の受取りはどの位で受取れますか?
A:shirakuでは 体験の思い出を忘れないうちにお届けできるよう、体験16日後からお受取りいただけます。体験後16日~35日までの間にお受取りにお越しください。

 

Q:体験後の作品の受取りを配送にすることは可能ですか?
A:可能です。(配送料¥1,200~ )
配送料金は 配送する作品数により、変わります。
配送のお受取りは体験日から20日前後でお届けします。
※慎重に梱包の上、発送しておりますが、破損する可能性もあります。その際は配送会社の保障サービスで対応させていただきます。
お支払いただいた体験料金内の保障となりますので、配送希望の方はご了承の上お申込ください。

 

Q:陶芸体験は何度でも出来ますか?
A:3回までのご参加でお願いしています。
更に陶芸に興味をお持ちいただけましたら、陶芸コースのご入会がおすすめです。気軽に月一回通えるコース、基礎から学べる3ヶ月コースなどをご準備しています。

 

Q:体験の予約日を変更したいのですが、可能ですか?
A:体験時間の48時間前まででしたら変更、またキャンセルも可能です。48時間前を超えますと、変更はできずお客様のご都合によりキャンセルされる場合はキャンセル料金がかかりますのでご注意ください。
※ご変更、キャンセルのご連絡はメール もしくは お電話でご連絡ください。メールは24時間受付ております。

 

■陶芸コースご入会について 

Q:陶芸を始めてみたいのですが、自分に合った教室を見つけるポイントはありますか?
A:気になる教室の体験を受けてみるのが良いかと思います。
その教室の体験を受けてみて、サービスなどが良く、ご自身が学びたいことが学べるか、更に金額や時間などの条件が合うかで判断すると良いかと思います。
また、材料・焼成代などの確認も必要です。
この材料・焼成代が最も分かりにくいところで、材料・焼成代が高い教室も多いと感じます。
Shirakuでは気軽に通える材料・焼成代の設定にしており、素焼き後の重量2.2円/gで計算しています。材料・焼成代の目安は 通常の湯飲みの大きさで500円程度が適正価格です。 

Q:入会を検討しています。コースを選ぶときのポイントはありますか?
A:師楽のコースは月一回コース、3ヶ月6回コース、3ヶ月12回コースとご希望、ご都合に合わせてご用意しております。
まず気軽に始めたい方には月一回コース、基礎からじっくり学び、釉薬などもご自身で掛けたい方には3ヶ月コースがお勧めです。

3ヶ月コースは6回、12回とありますので、どの位の頻度で通えるかで判断いただくと良いかと思います。例えば、毎週は通えないけれど、月に2回程度通える方には 3ヶ月6回コースをお勧めしています。
コースのご入会は体験後のご入会で入会金、初回設備費が無料になりますので、まずはお気軽に体験にお越しください。その際、詳細をご案内させていただきます。 

Q:月一回コースは作る物が決まっているのでしょうか?
A:月一回コースは、師楽が毎月企画するテーマに沿って学びながら制作をしていただきます。毎月異なるテーマに沿って学んでいただき、備前焼きなどの伝統や産地の焼き物づくりが楽しめるコースです。月に一度になりますので、釉薬掛けなどはshirakuが行い、翌月にお受取りいただけます。

 

Q:3ヶ月コースでは 自由に作ることが出来ますか?
A:陶芸の経験があり、ご自身で自由に制作できる方は、作りたい物を お作り頂いています。初めて陶芸を学ばれる方にはカリキュラムを用意しておりますので、カリキュラムに沿って基礎から学び、カリキュラム終了後は、自由に作りたいものをお作り頂いています。無理なく、ご自分のペースで学んでいただけます。

Q:カリキュラムに沿って制作した場合、3ヶ月6回で何点ほど作る事が出来ますか?
A:日常使いの器を 5点ほど作る事が出来ます。
お一人お一人、会員様のペースに合わせて進めることを心がけています。

 

Q:1回の時間は何時間でしょうか?
A:月一回コースは最大160分、3ヶ月コースは最大3時間までです。その時々のご都合で切り上げていただいて大丈夫です。

 

Q:材料・焼成代は1回に大体どのくらいの料金が掛かりますか?
A:材料・焼成代は作る物、大きさによって異なりますが 1000円を超える
ことは少なく安心して作る事が出来ると思います。

 

Q:道具などを揃える必要はありますか?
A:
道具は教室の道具をお使いいただきます。
(エプロンも教室のものをご用意しています。手ぶらで参加できる陶芸教室です。)

Q:どのような方が参加されていますか?
A:曜日、時間によって変わりますが 学生から60代の方までと幅広く
ご参加していただいています。10年以上通われている会員様も多い教室です。
体験参加の方も多く、活気のある陶芸教室だと思います。

 

 

師楽は趣味として長く続けることの出来る陶芸教室です。
ぜひお気軽にご参加ください。
講師一同 物づくりの楽しさを伝えられるこの仕事に携わっていることを、とても幸せに感じています。一人でも多くの方に陶芸の楽しさを 陶芸体験で伝えられたらと思います。

何かご不安なことがある時は、お気軽にお問い合わせく下さい。
TEL 042-721-3021

 

関連ページ陶芸体験陶芸コースおすすめ生徒作品グループ体験・ シルバー体験営業時間・ 

»陶shiraku

»はじめての陶芸

»手作りシルバー

 

shiraku質問・疑問・Q&A 陶芸体験
陶芸教室師楽への質問はこちらまでお気軽にお問い合わせ下さい。東京都町田市/神奈川県相模原市