手作りオカリナ制作・神奈川県相模原市相模大野の境川で・・・

オカリナを相模原市相模大野を流れる境川で作る。師楽陶芸教室の今月のお楽しみ企画

初めてのオカリナ体験 オカリナが作れるとあり相模原市相模大野の境川での企画に参加しました。始めはどのようにしてオカリナを作るのだろうかと 考えていましたが、オカリナの型があり 型に粘土を入れて出来るのだと 説明があり これなら 私にも出来ると安心しました。型をあけると オカリナの形が出来ていて 次に穴をあけて 音を出す作業に取り掛かり このときにオカリナを吹いて 音を出しながら 音階をあわせることが出来ると聞いて 吹いてみると始めは全く音が出ませんでしたが、先生に少し手伝って頂くと 魔法にかかったかの用に 音が出ました。更に吹きながら 穴の大きさを調整していくと ドレミの音が なんとなく聞こえるまでに なり オカリナの形が完成しました。

 オカリナの音について 
オカリナは、吹くときの空気の流れによって 音が出ます。オカリナの中に どれだけの空気の流れがあるかで音階になり また 陶器でのオカリナは 使う土や焼く温度によって音が変わります。土は、焼き締まる 木目の細かい土は、音が高く ざっくりとした土は音が低くなります。また焼く温度では、800~900度で焼いたオカリナは柔らかい 少し低い音が出ます。更に900~1100度で焼くと すみきった高い音が出るオカリナとなります。あなたが作りたいオカリナによって 土や焼き方を変えて作るのも楽しいと思います。

 

 

 

オカリナ製作

数日後 神奈川県相模原市の相模大野を流れる境川に集合して 川べりで 野焼きを行いました。はじめは小枝を燃やして オカリナの水分が残っていないかを 慎重に確認しながら 燃やし 除所に薪を 多くして40分ほど 焼きました。それから 温度が下がるのを2時間程 待ちました。灰の中から現れたのが、この写真のオカリナです。いい感じに 土の質感が出ていました。

相模大野での野焼き
 野焼きの 楽しみ 
薪で陶器を焼くと 炎の加減で色が変わります。そのため 一つ一つのオカリナに個性が 出て 二つとないオカリナが出来ます。この 陶器でのオカリナつくりの 難しさは 音階をあわせることが とても難しく 音楽家の宗次朗氏でも1000個に1個良い音が出ると良いといっています。今回は 音階まで きちんと合わせることは、出来ませんでしたが、それぞれに大満足のオカリナが出来たと思います。
H-topボタン
オカリナ

師楽陶芸教室では、美術館でのイベントや室外でのイベントも企画しています。陶芸教室ならではのイベントも募集しています。あなたのやりたいことに 答えることが出来る事を、目指しています。陶芸教室 師楽 東京都町田市原町田4-10-18 tel 042-721-3021 お気軽に あなたの陶芸で やりたいこと・体験をお問い合わせください。お待ちしています。