陶芸教室師楽の手作りの作り方にこだわる土練り・土の練り方(菊練り)

陶芸,土練り,菊練り作り方のコツ

動画で学ぶ、手びねり、菊練り、皿の作り方のコツ。師楽トップぺージはこちら
「手びねり土練り・菊練り作り方動画」  
* 青い文字をクリック下さい
  他の動画は↓こちらから

・陶芸動画 楽しく作る作り方
陶芸動画 手びねり作り方
陶芸動画 ​ろくろ湯のみ作り方
陶芸動画 ​ろくろ楽しい作り方
・陶芸動画 電動ろくろ楽しく上達

・ギャラリー動画(陶芸・陶器・器)

・楽しいシルバークレイ作り方動画

* 青い文字をクリック下さい
さらに詳しい動画は↓こちらから
 

陶芸 菊練り作り方

作り方 土練り(菊練り)粘土にこだわり土を練ることから陶芸が始まります。土練り・菊練りの仕方を動画で学ぶ作り方動画教室師楽

DSCF4124

粘土を練るときは少し多く練る にぎりこぶし6個分ほどの粘土で・・

DSCF4125

ここでは右での練り方と 左での練り方を説明 利き手で練る・・・

DSCF4127

菊の花の一枚 一枚を練る感じで菊の模様を作る事を意識する・・・

DSCF2844

粘土を一つの塊にまとめるときは練っている力をぬいていきます・・・

多くの方が土練りは難しいと感じていると思います。上達するには はじめは練ることを意識するのではなく菊の花の模様を作る事を意識すると練り方のリズムが理解できると思います。花びらが重なる感じを粘土で作って見て下さい。     土練り・菊練りのコツ作り方動画教室師楽 

陶芸でつまずくのがこの土練り・菊練りではないではないでしょうか?土練りは 粘土の中の空気を出すために とても大切な作業で 陶芸を毎日 出来る環境があれば そんなに難しいことでは ありませんが週に一回のペースでは前回学んだことっを忘れてしまい 思うように上達しない物です。土練りは時間をかけて覚えるのがよく 陶芸では土練り3年と言い それほど難しい物です。まして 週一回では 時間がかかるので あまり あせらないで学ぶのがよいと思います。陶芸での土練り・菊練りのコツは時間をかけること出す。

DSCF2838

陶芸菊練りのやり方

土練り(簡単にできる菊練り)楽しく見る作り方のコツ動画 師楽

DSCF5126

陶芸窯詰め・窯出し

陶芸の流れ(素焼・色付け・本焼き)楽しく見る作り方のコツ動画師楽

DSCF5325

陶芸色付け、釉掛け

釉薬色付け(大皿釉掛け)楽しく見る 作り方のコツ動画師楽

DSCF5330

陶芸皿作り方(板皿)

板皿作り方手びねりで作る板皿楽しくなる作り方のコツ動画 師楽

DSCF5253

陶芸皿作り方(葉皿)

葉皿作り方。手びねりで作る型皿。楽しく見る作り方のコツ動画