陶芸動画|大皿色付け(釉薬・釉掛け)作り方|相模原市陶芸教室

陶芸動画大皿釉掛け色付け作り方

動画で学ぶ、手びねり、菊練り、皿の作り方。師楽トップぺージはこちら
「手びねり作り方動画」 師楽

  他の動画は↓こちらから

・陶芸動画 楽しく作る作り方
陶芸動画 手びねり作り方
陶芸動画 ​ろくろ湯のみ作り方
陶芸動画 ​ろくろ楽しい作り方
・陶芸動画 電動ろくろ楽しく上達

・ギャラリー動画(陶芸・陶器・器)

・楽しいシルバークレイ作り方動画

さらに詳しい動画は↓こちらから
 

色付け、釉掛け

大皿色付け(釉薬・釉掛けの仕方)作り方 色付けを動画で学ぶ事が出来ます。より詳しく学ぶ陶芸動画(作り方教室師楽動画大皿色付け)

DSCF5325

*1 素焼きの物を手入れする ほこりなどを綺麗に拭き取る・・

DSCF5326

*2 破水剤を塗る(色が付かないようにするための薬)・・・

DSCF5327

*3 色を付ける 4秒ほどで大皿を液体に沈める・・・

DSCF5328

*4 高台を綺麗に拭き取る 高台には色がない状態に・・・

<大皿に色を付ける> 陶芸はこの色で決まるところが大きく色付けの注意は 器にほこりなどがないことと釉薬(色薬)を手でよくかき混ぜることです。また付ける時間は3秒を目安として下さい。 作り方教室師楽動画 大皿色付け・作り方

師楽は釉薬にも こだわり色々な植物や鉱物を試し 相模原市・町田市で 釉薬になる鉱物や土を試し 自然の中にある 素材を使い色々な釉薬を 作り上げています。自然の多い相模原市では 師楽独自の釉薬を作り出すための土を見つけました。
釉薬は身近にある物から作り出す事が出来ます。最も身近な物で ワラの灰があります。毎年 相模原市の農家の方から ワラを分けて頂き ワラ灰釉や白萩釉薬を作っては大皿にかけて試していますあなたも釉薬を作って器に掛け色々な色を作りだしてみませんか 

DSCF2838

陶芸菊練りのやり方

土練り(簡単にできる菊練り)楽しく見る作り方動画 師楽

DSCF5126

陶芸窯詰め・窯出し

陶芸の流れ(素焼・色付け・本焼き)楽しく見る作り方動画 師楽

DSCF5325

陶芸色付け、釉掛け

釉薬色付け(大皿釉掛け)楽しく見る    作り方動画師楽

DSCF5330

陶芸皿作り方(板皿)

板皿作り方手びねりで作る板皿楽しくなる作り方動画 師楽

DSCF5253

陶芸皿作り方(葉皿)

葉皿作り方。手びねりで作る型皿。楽しく見る作り方動画 師楽